らくらくメルカリ便で商品を送るときに、専用以外の箱で送りたいときがありますよね。
手元に専用の箱がなかったり、らくらくメルカリ便の箱をどこで買うのか分からなかったりするのはよくあること。
らくらくメルカリ便は専用以外の箱で送れるのでしょうか?
今回は、らくらくメルカリ便の箱は専用以外でも送れるのか、箱はどこで買えるのかを解説していきます。
らくらくメルカリ便の箱はなんでもいい?専用以外でも袋でもいい?
らくらくメルカリ便には、3種類の発送方法があります。
発送方法ごとによって専用の箱が必要になるか変わってきますので、それぞれ見ていきましょう。
- ネコポス
- 宅急便コンパクト
- 宅急便
らくらくメルカリ便で専用の箱が必要になるのは「宅急便コンパクト」です。
専用の箱がなければ発送することができません。
ですが、「ネコポス」や「宅急便」は専用の箱じゃなくても発送することが可能です。
らくらくメルカリ便の箱はどこで買う?
でも、らくらくメルカリ便の箱をどこで買ったらいいか分かりませんよね。
いざというときに購入場所を知っておけばスムーズに発送を行うことができます。
それでは、らくらくメルカリ便の箱の購入場所を紹介していきます。
らくらくメルカリ便の箱はコンビニにある?いくらぐらい?
らくらくメルカリ便の箱は、コンビニでは「セブンイレブン」と「ファミリーマート」で販売しています。
価格はネコポスだと税込66円、宅急便コンパクトだと税込70円です。
すぐに商品が売れた時でも専用の箱をコンビニで購入できるのはありがたいですよね。
らくらくメルカリ便の箱は100均にある?
らくらくメルカリ便の箱は100均でも取り扱っています。
しかし、取り扱いがあるのは「ダイソー」だけなので注意が必要ですね。(2023/4月現在)
キャンドゥやセリアなどには、らくらくメルカリ便の箱は販売していないので、ダイソーへ行きましょう。
ダイソーには、メルカリに役立つもの(60サイズ対応のダンボール箱や配送用ビニールバッグ、クッション封筒、プチプチなど多数)が販売されているので見ていると楽しいです。
らくらくメルカリ便の箱のサイズは?
らくらくメルカリ便の箱のサイズは、発送方法によって異なります。
それぞれ見ていきましょう。
・ネコポス(A4サイズ・厚さ2.5cm以内)
・宅急便コンパクト(幅25cm、奥行き20cm、厚さ5cm)
宅急便コンパクトの箱は思ったより小さめとなっています。
・宅急便(60~160サイズ)
このようになっています。
ネコポスは本や小説、宅急便コンパクトは子供服や雑貨などの発送に向いています。
サイズを知っておけば、商品が売れたときに使い分けることができますね。
らくらくメルカリ便のやり方
それでは、一般的ならくらくメルカリ便のやり方をご紹介します。
発送場所によってやり方が異なるので注意が必要です。
今回は、
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ヤマト営業所
・宅急便ロッカーPUDO (プドー)
この4つの発送場所からの発送方法を解説します。
セブンイレブンのやり方
①メルカリの取引画面から「コンビニ・宅配便ロッカーから発送」を選択する
②「セブンイレブン」を選択する
③商品のサイズと商品名を入力し、「配送用の2次元コードを表示する」を選択する
④セブンイレブンに向かい、配送用のバーコードをレジで提示する
➄配送内容を確認し、「はい」を選択する
ファミリーマートのやり方
①メルカリの取引画面から「コンビニ・宅配便ロッカーから発送」を選択する
②「ファミリーマート」を選択する
③商品のサイズと商品名を入力し、「配送用の2次元コードを表示する」を選択する
④ファミリーマートに向かい、Famiポートで「配送サービス」を選択する
➄「らくらくメルカリ便の配送はこちら」を選択する
⑥メルカリのアプリで作成した二次元コードをFamiポートに読み込ませる
➆商品の配達希望日時を選択し、「OK」を選択する
⑧申込券が出力されるので、レジに持っていく
ヤマト営業所のやり方
①メルカリの取引画面から「ヤマト営業所へ持ち込む」を選択する
②商品のサイズと商品名を打ち込み、「配送用の2次元コードを表示する」を選択する
③ヤマト営業所に向かい、ネコピットの「2次元コードをお持ちの方」を選択する
④ネコピットにメルカリのアプリで作成した二次元コードを読み込ませる
➄ネコピットで商品の配達希望日と希望時間を選択する
⑥送り状の内容を確認し、「印刷」を選択する
➆送り状が発行されるので、窓口に持っていく
宅急便ロッカーPUDO (プドー)のやり方
①メルカリの取引画面から「コンビニ・宅配便ロッカーから発送」を選択する
②「宅急便ロッカーPUDO (プドー)」を選択する
③商品のサイズと商品名を入力し、「配送用の2次元コードを表示する」を選択する
④PUDOステーションの画面で「発送する」を選択する
➄発行した2次元コードを読み込ませる
⑥配達希望日を選び、「続ける」を選択する
➆配達日時を選び、「続ける」を選択する
⑧預ける荷物のサイズを「S・M・L」から選択する
⑨荷物をロッカーにいれ、扉を閉める
➉荷物の受付番号を確認し、「確認しました」を選択する
以上になります。
基本的にメルカリのアプリで2次元コードを作成し、目的の発送場所へ持っていく、といった感じです!
また、宅急便ロッカーPUDO (プドー)は荷物をロッカーにいれるだけで発送が完了するので、とても便利ですよね。
らくらくメルカリ便の箱はなんでもいい?専用以外でも袋でもいい?のまとめ
- らくらくメルカリ便は発送方法ごとによって専用の箱が必要になる
- らくらくメルカリ便の箱はコンビニ・100均・ヤマト営業所で購入できる
- 宅急便コンパクトの専用の箱は「税込70円」
- らくらくメルカリ便の発送場所は、セブンイレブン・ファミリーマート・ヤマト営業所・宅急便ロッカーPUDO (プドー)
らくらくメルカリ便は難しそうに見えますが、慣れてしまえば簡単です。
最初に触れましたが、らくらくメルカリ便で専用の箱が必要になるのは「ヤマト宅急便」や「ネコポス」です。
商品のサイズに合わせてコンビニなどで専用の箱を購入し、荷物を梱包します。
そのあとメルカリのアプリで2次元コードを発行し、発送場所に向かい発送手続きを完了して終了です。
頑張ってみてくださいね。